今年も約3ヶ月が経過しました。
個人的に2012年は年間走行距離2000kmを目標に掲げてランニングにいそしむ年にしようと思ってます。オリンピックイヤーだし、なんかスポーツ的な思い出があってもいいかなと思って日々邁進中です。
しかしながら、現在の累計距離は450kmくらい。1月に風邪をこじらせてほとんど走れなかったため、ちょっとビハインド気味です。
そのため月間200kmを課して遅れを挽回しようとしている今日この頃。ましてや仕事の忙しさがピークで疲れが抜けないなぁと思うこともしばしばです。
心拍数で疲れを数値化する。
そこで役に立つのが心拍数の測定。いつぞやにランニング雑誌で読んで知った「疲れの測り方」で、安静時の心拍数をモニターするという方法です。「マフェトン理論」と呼ばれる理論の中のひとつだそうです。
安静時心拍数をオーバートレーニングの目安として使う。 普段よりも5~6以上安静時心拍数が高ければ、オーバートレーニングである。(Wikipediaより)
ちなみに安静時心拍数は、目が覚めてすぐに起き上がらずに布団の中で測ります。
iPhoneで心拍数を測る
さて、毎日記録して変化の兆候を見つけるのが目的であるならば、手軽に記録したいところ。おまけに寝起きの測定だと心拍を数えている間に二度寝しそうだしw そこでiPhoneアプリが登場です。
Instant Heart Rate by Azumio 2.7.3(無料)
カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス, メディカル
販売元: Modula d.o.o. – Modula d.o.o.(サイズ: 7.3 MB)
全てのバージョンの評価: (141件の評価)
iPhoneのカメラ部分を人差し指で覆って、血流を観測させるアプリです。
▼インストラクションの画面。カメラとフラッシュライト部分を指先で覆います。
血流を透かして観測する為フラッシュライトが必要です。iPhone3GS以前であれば太陽光などに透かしてみることになります。「まーっかーにながれる〜、僕の血しーお〜♪」ってやつですね。
▼測定結果をFacebookやTwitterへShareすることも可能。
▼横画面にするとグラフが表示されます。ピンチイン・アウトで縦軸と横軸を調整します。
傾向をつかんで疲れを知る
僕の場合は、寝る前も測っているのでグラフがガタガタですが、しばらく測ってみるとだいたいの傾向がこれでつかめます。個人的には、60拍/分以下だと元気バリバリ、63〜65で疲れてきたなと感じる、と言った具合です。
上のグラフを見てみると、例えば3月14日付近で急上昇しています。ランニングの記録を紐解くと、その4日前にひとりでハーフマラソンのタイムトライアルを決行、そのあと中1日でいつも通り10km走行したときです。同時に喉も痛くなってたからか、75拍/分くらいに上がってます。
思い返せば、風邪でお医者さんに診てもらっても脈を取られますもんね。病気のときは椅子に座っている状態で90近くにあがったりするから不思議なものです。
忙しいサラリーマンにも
この方法は、忙しくて疲れが溜まりがちなサラリーマンの健康管理にも使えるかと思います。疲れを数値化することで、「ただ気持ちが萎えているだけなのか」「身体が疲れているから気持ちが乗らないのか」などわかるかもしれません。身体の声に耳を傾けることでGTDを始めとしたタスク管理にもプラスに働くのではないでしょうか。
というわけで、おすすめの新習慣です!
ブログ更新しました。- ランナーやお疲れのサラリーマンにおすすめの新習慣。iPhoneで毎朝の心拍数測定。 http://t.co/piSpdRJv
[Clip] / “ランナーやお疲れのサラリーマンにおすすめの新習慣。iPhoneで毎朝の心拍数測定。 | macj's Log” http://t.co/klOylfDv
今だけ無料!!! ランナーやお疲れのサラリーマンにおすすめの新習慣。iPhoneで毎朝の心拍数測定。 | macj's Log http://t.co/FAWAbuar
“ランナーやお疲れのサラリーマンにおすすめの新習慣。iPhoneで毎朝の心拍数測定。 | macj's Log” http://t.co/NSmkXSe6
今だけ無料!!! ランナーやお疲れのサラリーマンにおすすめの新習慣。iPhoneで毎朝の心拍数測定。 | macj's Log http://t.co/FAWAbuar
http://t.co/KCODZcvo