投稿者「macj」のアーカイブ

mixiのレイアウト変更⇒アプリ死亡フラグ

mixiのトップページに微妙なレイアウト変更があった模様で、その影響で愛用していたiPhoneアプリ「mixi mini browser」が起動しなくなってしまいました。起動後「レイアウト中」のメッセージが出る次の瞬間に落ちてしまいます。

レイアウト変更は、気付かないくらい微妙な物で、かわったのはどうもロゴの「mixi」の右上に「m」の吹き出しがついただけ?っぽいのです(というか他にどこが変わったのかよくわからない)。

▼mixiのトップページ左上のロゴ
mixi_top_20100106.png

見た目では些細な変更にも関わらず、PCサイトを解析してiPhoneのテーブルに配置するタイプであるmixi miniは途中で落ちてしまうようです。実はこのアプリ、「サポート終了のお知らせ」を随分前にアナウンスされていたので、もしかしたら、もうこのまま二度と使えないアプリになってしまうかもしれません。愛用していたのでなんとか復活してほしいところ。

このままでは、iPhone版Safariでmixiを見ることになりちょいとばかり辛いので、別のアプリも試してみました。imix - mixi clientimixです。こちらは以前購入していたもののmixi miniの方が完成度が高かったので、最近使っていなかったのでした。なんとこちらは無事に起動!すばらしい!

ただし、こちらも一部機能は影響を受けていて、「ホーム」というタブは読み込みが終了しなくなりました。

▼imixのホーム。こんな感じで読み込みが終わらない。
IMG_0374.PNG

今のところ、そのほかの機能は問題がなさそうなので、mixi miniの復活を祈りつつ、これを使ってみようと思います。本家がもうすこしiPhoneフレンドリーになってくれたらいいのに。

(1/6 追記)
どうやら、起動時に落ちることは回避できるようです。起動時に「その他」を連打して、「編集」からタブバーの「ホーム」を他の機能に置き換えてあげれば良いようです。mixi browser mini が対応できない機能を使わなければ落ちないという訳です。下記リンク先を参考にどうぞ。

teblog::Diary – http://d.hatena.ne.jp/tessy3/20100106/1262787905

明けましておめでとうございます

遅ればせながら、明けましておめでとうございます。

年末年始は新幹線で帰省してきました。予約はもちろんiPhoneから。エクスプレス予約が使えるアプリ「Rapidy新幹線予約」を使って予約しました。(帰りのチケットは初動が遅くて空席がなかなか見つからず、埒があかずにPCから予約しましたが(-_-;))

それで、Rapidyを使っていたら昔書いたエントリーが嘘をついていたことに気付いたので、記事を修正すると同時にここでアナウンスします・・・「アプリでは自動ログイン機能がない」と書いてましたが、設定項目にIDとパスワードを入力する項目があって、自動ログイン可能でした。ごめんなさい。アプリ内ではなく、OSの「設定」の中にあります。こういうのは見落としがちですよね(汗)

過去記事:iPhoneでエクスプレス予約

と、新年早々、去年の自分の尻拭いなエントリーでした。

みなさん今年も宜しくお願いします。

よいお年を

完全にご無沙汰してマス。あっという間に年末ですね。師走の忙しさに流され、1ヶ月以上更新が途絶えてました。コメントの返信なども遅れて申し訳ないです。

このブログも今年の1月より始めて約1年が経ちました。超不定期ながらも、なにげに見て下さってる方がいらっしゃるという事実に励まされてやって参りました。帰省などもあり、年内はこのエントリーが最後となりそうですが、また来年もご愛顧宜しくお願いします。そして来年もみなさんにとって良い年となりますように。

以下、近況報告と来年の抱負です。みなさまよいお年を。

近況

  • 3GSを購入しました。
    • 奥さんにMNP移行で3GS 16GBを買ってもらって、私の3G 16GBとSIMを入れ替え。3GS12/4からの実質無料化ということで、奥さんからの実質ゼロ円クリスマスプレゼントでした。
  • 11月末頃よりWordpressへの移行を画策してます。
    • レンタルサーバーを借りて、Wordpressをインストール、過去記事の流し込みまでやって作業ストップしてます。一応アクセス制限とか設けずに晒してますが、まだ正式公開までにはいろいろ準備が必要そうです。
  • GTDが崩壊気味です。
    • 12月になり忙しさに負け、GTDが崩壊しました。原因はレビューをやらない週が2週続いたこと・・・、これに尽きます。1週分くらいであれば、なんとかなったんですが、2週目は無理でした。Toodledoの有料アカウントに登録したり、いろいろトライしていたのですが、ツール云々よりレビューをしなければ崩壊するということを痛感しました。

来年の抱負

  1. iPhone新機種が出たらすぐ買う!奥さんに3GSを返して、私が新機種・・・。嫁よ、有難う。
  2. WordPress移行を1月中に成し遂げたい。
  3. GTDに再挑戦。

[レビュー] iPod用録音アダプタ Logitec LIC-iREC03P

IMG_0337.JPG

夏に購入したLogicのiPhone対応外部マイクLIC-iREC03Pをようやくひとしきり試す事ができたので、以下簡単なレビューをお届けします。

iREC03Pは"Work with iPhone"認定を受けた初めての外部マイクで、X-Y式ステレオ指向性マイクにより方向の定位を保った録音ができる事を特徴としています。

私の利用環境

録音対象としたのは音楽スタジオでのバンド練習。

スタジオ練習では一般的に、生ドラムの音が一番大きく、その音量に合わせて他の楽器の音量調整をします。一緒に部屋で使ったのは、ギターアンプやベースアンプ、マイクやキーボードなどラインをアンプしたモニター。スタジオの広さはだいたい12畳~16畳程度のところを利用しています。

セッティングと結果

  ケース1 ケース2 ケース3
ATT  -20dB  OFF  OFF
AGC  HIGH  OFF  OFF
LINE/MIC  MIC  MIC  LINE
アプリ ボイスメモ  RecTools 02  RecTools 02
所感 PEAKの点滅を見ながら設定。
ATTのみだとPEAKが点滅した為、AGCを利用した。
入力が小さい時に増幅し、大きい時に振幅を抑えるように働くので、録音された音はダイナミックレンジが大きく取れたキレイな音で録音される。一方でAGCで位相が回るのか、聞いてて酔っぱらいそうな不自然な音になる。
単なる設定忘れ。歪みんでしまって全く聞ける物ではない。 こちらはメーカーサイトにある"ロックバンド"向けの水晶設定。 入力がかなり小さくなる。録音された音が歪む事は決してないが、振幅が十分取れていないため、細かな音はきちんと取れていない。
また高音で"キー"というノイズがのっていた。

ケース1で初めて使ったのですが、録音した音を最初に聞いた時にはその音質にいい意味で驚かされました。AGCで位相が回っている影響からか、スタジオの反響の影響か、ひとつの楽器の定位が右へ左へと揺れているものの、スタジオ内の定位がある程度再現できている印象を受けました。歪みを避けたい為にAGCをHIGHでかけましたが、LOWで試せばもう少しいい感じになるかもしれません。

歪みを避けるという意味では、メーカーサイトで"LINE"を推奨しています。Amazonでのレビューを見ると、LINEでもマイクが-60dBで動作する仕様らしいです。(変なの。)ケース3がそれに当たりますが、さすがに-60dBは音量が小さいです。正直な感想としてはもう少しレベルが欲しいところです。確かに歪みはしないのですが。

対応アプリ

上の表の通り、使用したアプリは、iPhone OS純正のボイスメモと、YudoのRecTools 02のふたつ。

  • ボイスメモ
    • 5分(?)を超えるとiTunesへの同期はおろか、iPhone上で聞いたりトリミングする事もできないというバグ(仕様?)があるようで、実用上問題ありです。
  • Yudo RecTools 02
    • iREC03Pで対応を謳っているアプリです。長時間の録音も問題ありません。が、これはこれでいろいろとバグを抱えているようです。私の場合はWiFi接続してwavファイルをiMacにダウンロードしようとしたところ、5MBをダウンロードしたところで必ず接続が切れてしまいました。結果、ここを参考にして、iPhoneのバックアップファイルをMac上で直接触るという禁断(?)の方法でファイルを取り出す事ができました。約45分を録音したファイルでステレオで約430MBのファイルでした。

まとめ

総じて評価してみると、やや中途半端な印象です。恐らく最後の歪み対策として"LINE"に-60dBの機能を盛り込んだのでしょうが、-10, -20, -60dBの選択肢だとスタジオでの録音には「帯に短したすきに長し」と言わざるを得ません。また、ソフト面がApple純正ボイスメモもYudoのRecToolsも大きな音声ファイルのハンドリングに不得手なようで、"Work with iPhone"マイクである限りはもう少し確実なソフトウェア環境が欲しい物です。録音したファイルが消えたり取り出せないのは許容しがたいですので。

厳しい評価となりましたが、音質面、指向性は値段相応の十分なものだと思うので、上記の2点は今後の改善に期待したいところ。


Logitec iREC03P

GTDが身に付いてきた実感

GTDを初めて1ヶ月半ほどですが、今日GTDが身に付いてた実感というか不思議な感覚に陥ったので、自分の備忘の為に記録しておきます。あとで読み返したらとんでもない勘違いかもしれませんのであしからず(笑)

<不思議な感覚>

  • 上司に「◯◯の件、どうなってる?」って聞かれた時に瞬時によどみなくクリアな回答が出来る。こんな感じ。「先日△△をやって、□□という結果だったので、来週XXXをする予定です。」
  • その一方で、ある瞬間に、今日やる事/次にやるアクションを頭で考えようとしても何に手を付けていいのかわからない。必ずToDoリストやカレンダーを見る。

1点目は社会人なら当たり前だろ!って言われそうですが、どんな案件(プロジェクト)も現状が整理されていて常に次のアクションを決めている状態にあるということです。これぞGTDの真髄(?)。やっぱり仕事には気が重い案件とかいろいろあるわけですが、次のアクションを決めないままでは頭の中にいつまでも懸案事項が滞留してストレスとなります。

常に、頭をクリアにして

「水のように澄んだ心」(はじめてのGTD ストレスフリーの整理術 p.27)

でいることを体感できたような気がします。仕事中、なんとなく心穏やかです。上述のような上司からの突然のフリにも、内心「なに言ってんのよ、いまさら~」と思いながら、すらすらと回答できるのでした。

さて2点目ですが、こちらは若干不安な感覚です。

GTDを実践していると、仕事の段取りは前もって考えられているので、日中は仕事をしながら段取りに頭を使う事があまりありません。ToDoリスト通りにアクションをとることで楽に仕事が進むようになります。そこでふと頭によぎったのが、「もしかして頭使ってないかも?なんだかボケそう」という不安でした。今までは、仕事にせよ趣味にせよ、物事を進める上では常に段取りを頭の中で構築しながらやるもの、そうやることが頭をつかっている実感につながると思っていました。それが突然、仕事中の脳のCPU占有率が下がった感覚になったのです。GTD実践前と全く同じ仕事をしているのに!

そんなこんなで、若干不安ですが、とりあえずポジティブに捉えて、「以前よりずっと生産性が向上して、ほかのことに頭を使えるような余力ができた」と解釈してGTDに磨きをかけて行こうと思います。(裏を返せば、今まで大した仕事してないっていう風にも解釈できる、いやポジティブに考えよう….)

今後に続きます!