投稿者「macj」のアーカイブ

iPhoneでアドレス帳内を番号検索する方法

iPhoneを使っていると、留守番電話や着信のお知らせがSMSで届きます。
こういうときにいつも困るのが、相手の番号は表示されるけど、一目では誰からかかってきたのかわからないということ。

▼こんな感じでSMSが届く。


▼iPhoneの連絡先で番号検索はサポートされていないようで、090などと打ち込んでも該当がないと言われます。

しかしなんと、実はGmailとアドレス帳を同期していると、番号検索が可能なのです!と、今日気づいた。
続きを読む

Twitter友達紹介用にぷちブックマークレットを作ってみた

Twittert友達のアカウント名をブログで紹介するとき用に、ちょっと便利なブックマークレットを作ってみました。http://twitter.com/usernameというリンクを含んだのHTMLタグを吐くだけの超ぷちブックマークレットです。

使用方法

起動すると上のようなダイアログが表示されます。リンクを作りたいTwitterのusernameを入力してOKをクリックしてください。すると、

<a href=”http://twitter.com/username”>@username</a>さん

というタグが吐かれます。

これをHTMLタグとして埋めこむとこんな感じになります。(見た目はCSS次第ですよ)
@mjtwさん

ちなみに注意点がひとつあって、入力したusernameが存在するかどうかはチェックさせていません。スキルがあれば、その手のチェックやアイコン画像を採りにいったりなど色々盛り込みたいところですが、とりあえず、こんなもんです。

インストールはこちらをどうぞ

下のリンクをブックマークバーなどにドラッグアンドドロップしてください。
TwitterUser_v0.1

必要は発明の母?

実は、これを作ったのはこちらのオフ会参加記録を書く時に、参加者全員のTwitterアカウントを全部手入力で紹介するのは骨が折れるなと思ったから。みなさんがこれを使ってオフレポをいっぱい書いてくれるとうれしいです。しょぼいですが是非使ってください。

「2010普通の忘年会inYOKOHAMA」を普通じゃなく楽しんできた

今週の火曜日、横浜中華街でのオフ会に参加してきました。レポ書くにはちょっと鮮度が落ちましたが、記録的な意味を込めて感想を。

ちなみに写真は一切取るのを忘れてたのでテキストのみです・・・。

日時・場所

ATNDのこれ

日時
12月7日(火) 19:00~
場所
横浜中華街 四五六菜館 本館

参加者の皆さん(ATND参加表明順)

@nonokoo (主催)
お疲れさまでした。酔っ払わずに貫徹するのは大変な仕事だったと思います。今度はハメを外せる飲み会しようね。

@spring_maoさん
お初でした。かわいらしい女性で、カメラを語るときの真剣さとのギャップが萌えでした。つぎは吉祥寺の会に乱入したいと思います。メガネ男子好きらしい。

@tatsunoflowerさん
ご挨拶できずじまいでしたが、またの機会にお話できたらなと思います。

@hiro45jpさん
参加者のほぼ全員と面識があるという驚異の活動ぶり。ひろさんのおかげでまた輪が広がりました。

@isloopさん
するぷろの作者様。お初でした。色々と勉強になりました。ぜひAutomatorのセミナーをやってくださいw

@atqさん
たぶん終わりが近い頃に名刺をお渡しした、アンドロイド持ちのかたかな。ってすみません、お名前を伺うのを忘れてましたw

@jtk1964さん
お初でした。とても話しやすい雰囲気の方で、もっとお話しするお時間があったらよかったですぅ。

@pandax381さん
絡めずでした~。次の機会はぜひ!

@makosyさん
帰り道に駅までご一緒しました。アイコンのイメージ通りの素敵な女性でした。次の機会はもっとお話できるとうれしいです。

@kazwoo215さん
お初でした。人気者でお話しするチャンスがなかったですが、次の機会では是非。

@cotetsさん
やっとたくさんお話できました。他の方とお話ししたかったところを独り占めしちゃったかも?

@takeponchiさん
「ちゃりんちゃりん」としか言葉を交わせなかったようなw またご一緒できると幸いです~。

@tostostosさん
いっぱいお話できて楽しかったです。「さかなへん」、すぐにダウンロードしました!楽しいアプリですね。週末に奥さんと遊んでみまーす。

@spring_friendsさん
爽やか・紳士的でいて熱い漢、春友さん。同じテーブルでしたけどトイメンで遠くてあまりお話できませんでしたねー。ぜひ次はじっくりとお話ししたいです。若い奥さんの話とかw

@matubizさん
個人的にずっとお会いしたかった方の一人。全然かっぱじゃなくて長身のイケメンでびっくりw なんか緊張しちゃった。今後とも宜しくお願いします!

@tomos2006さん
最近Twitterでお話させていただいていたのでお会いできるを楽しみにしてました。ご挨拶だけでしたので、また次の機会にお話出来ればなぁと思います。

@ushigyuさん
なんと、同じ大学の同じ学部出身、年齢も1つ差と驚きの出逢いでした。こんどゆっくりお話しませう。

@yoooshiiさん
授乳中のママさんがオフ会参加というパワフルさ。子どもの写真を見せ合いっこしました、・・・親ばか同志(^^)

@beck1240さん
2次会からの参加だったとのこと、入れ違いで残念でした。お会いしたかったなー。

@singo405さん
しんごさんとお会いするのは2回目でしたが、すっかり話しやすい兄貴分って感じ。また遊びましょう!

@hilolinさん
お初でした。ATNDリスト外からの飛び入りだったそうで。今後Twitterでもよろしくどうぞ♪

感想

個人的には、人生3回目のオフでした。参加者の3分の2のかたと初対面、さらにはその半数近くの方々とTwitterでもフォロー・被フォローもないという状況でした。全員への挨拶もままならない感じで。ましてやリアル名刺しかなくて、自分のTwitterアカウントをお伝えするのも一苦労でした。

教訓は・・・、ブロガー名刺が必須!

英語学習アプリ紹介マラソン#03 「1分間東大英単語」~ストイックにボキャビルする

英語学習アプリ紹介シリーズの第3弾は、単語学習アプリ「1分間東大式英単語」です。

1分間東大英単語 完全版1200 1.00
カテゴリ: ブック
価格: ¥115
iPhone、iPod touch および iPad 互換 iOS 3.1.3 以降が必要
App

まぁ、よくありますよね、「東大式」。巷にある東大式はなにが東大なのかよくわかりませんが、こちらは東大の入試で出題された英単語が1200語収録されているそうです。

ところで、そもそも語彙力はどれくらい必要なのでしょうか。「せいぜい2000語くらいあれば、会話を成立させるには十分」というのが定説のようですが、1500語あればNon-native同士での会話には十分という”Globish”という考え方もあるくらいで。

日向清人のビジネス英語雑記帳:スペースアルク

この Globish 、元IBM社員のNerriere という人が提唱している非ネイティブ・ベースの英語モデルで、使う単語は Nerriere が VOAの使っている語彙リストをヒントに自分なりにビジネス単語を加味したという1500単語を土台としており、その上で、英語ネイティブ特有のユーモアを意識した表現、比喩、省略形その他、英語ネイティブどうしでしか通じないような表現は御法度だとしています。また、話すときもゆっくりと、しかも、短めのセンテンスでというのが基本ルールです。


この単語集で学べるのは1200語ですが、入試に出題された単語限定のため、上記のような会話の基本となる語とは趣きが異なる単語集でしょう。

というわけで、バランスのよりボキャブラビルディングを目指す人よりは、英単語ならなんでも吸収するぞというストイックでMな方々に向いているかもしれません。

以下、下記の流れでアプリを紹介します。

  1. アプリの基本機能紹介
  2. 学習レベル紹介(わたしの独断と偏見)
  3. 総評(と言う名の感想)

続きを読む

英語学習アプリ紹介マラソン#02 「書きトレ」~iPhoneでディクテーション

英語学習アプリ紹介シリーズの第2弾は、ディクテーション用アプリ「書きトレ」です。あのフュージョン電卓を作った二枚目兄弟のStudio Loupeさん開発のアプリです。

書きトレLite★リスニング力で差をつケル!マイケルの英語ディクテーション講座 1.0
カテゴリ: 教育
価格: 無料
iPhone、iPod touch および iPad 互換 iOS 2.2 以降が必要
App

* * *

個人的には今までディクテーションを英語学習に取り入れたことはなかったのですが、最近はこれこそが一番やるべき学習法かなと感じています。単に「聴く」訓練よりも、様々な面で英語力を鍛えるのに効果的かもしれないと考えているからです。ディクテーションでは聴き取った内容を「書き出す」という作業を通じて検証することになる。すなわち、聴いた内容を自分にもう一度フィードバックして「文法」「語彙」といった力を総動員して正しく書き落とそうと試行することになるからです。

でも、実際は結構めんどうなんですよね。聴いたことを書くために、紙とペンが必要だし、音声再生を止めたり、聴き直したり・・・。これらのどこまでがアプリによって楽になっているか。そういう期待を持ってアプリをダウンロードしてみました。

なお、ディクテーションがなぜ有効かは、こちらに詳しく論じられています。

日向清人のビジネス英語雑記帳:スペースアルク

◆ 理論的根拠がある

✓ ディクテーションは形式的なシンボルである言葉に意味を付与するという作業の練習になる。

✓ 聴き取り、自分の知識と照らし合わせ、それを言葉として書き出すという能力が総動員される訓練である。

✓ 聴き取りのプロセスでは、聞き手は、ひとまとまりの言葉ごとに、自分の文法知識を動員して、「これはこういうことを言っているのではないか」という仮説を瞬時に立て、それがうまく行けば、何を言っているかがわかるし、仮説が機能しない場合は、新たな仮説が立てられる。「耳がいい」つまりリスニングの能力が高い人というのは結局、話し手の発言に見合う仮説を素早く立てられる人のことだ。

さて、アプリの紹介は、前回同様に下記の構成で進めてみます。

  1. アプリの基本機能紹介
  2. 学習レベル紹介(わたしの独断と偏見)
  3. 総評(と言う名の感想)

続きを読む